

集配もご利用下さい
垂水クリーニングでは、垂水区全域・西区の一部、須磨区の一部、明石市の一部では、クリーニングの集配もおこなっております。 車での集配の場合は、月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)と金曜日を基本として集配しておりますが、要ご相談で他の曜日でも集配が可能な場合もございますので、一度お気軽にご相談下さい。 垂水クリーニングから、徒歩または自転車で集配が可能なご住所の場合には、お客様のご希望に合わせた集配が可能です。 西区の一部、須磨区の一部、明石市の一部というのは、垂水区に隣接した地域とご判断頂ければと思います。 垂水クリーニングの集配地域で、集配をご希望の場合は、集配料として衣類1点につき通常のクリーニング料に集配料55円がプラスされますこと、ご了承下さい。 それ以外の地域に関しましては、宅配でも受け付けております。 その場合、宅配にかかる料金はお客様のご負担になりますこと、ご了承下さい(クリーニング料金は通常料金です)。 「神戸市垂水区の垂水駅前、垂水商店街に立地。受付から検品・洗い・仕上げ・お渡しまでの全ての工程を自分の店舗で行う個人のクリーニング店


ダウンジャケットや分厚いコートからお手入れの時期です
今年は暖冬だったこともあり、暖かくなるのもとても早そうですね。 そろそろ、ダウンジャケットやダウンコート・分厚いコートからクリーニングのお手入れの時期になってきました。 先日、東京でクリーニング店を展開されている方がテレビに出て、衣類のほとんどはご家庭で洗えると話していました。 今は洗濯機の性能も良くなっていますし、洗剤もドライクリーニング対応の洗剤も販売されているので、実際、ご自宅で洗われることは可能だとは思います。 ただ、じゃぁ、洗濯機にポンッと放り込んで洗濯機のボタンをピッと押すだけで良いかというとそういうわけでもありません。 ウールや毛、カシミヤなど衣類によっては、洗い桶のようなもので、手で優しく押し洗いして、脱水機に少しだけかけた状態で、形を整えて陰干しをして、最後に繊維をフワッとさせるためには乾燥機にいれる必要があります。 また、ダウン製品などは、洗濯機でグルングルン回してしまうと、中の羽が端や下によってしまうので、洗濯機で洗う場合は時間を調節しないといけません。脱水や乾燥機にかける場合も同じです。 確かにご自宅で洗えますが、それには

営業時間の変更について
2月28日(金)の営業時間についてお知らせさせて頂きます。 垂水クリーニングは、所用のため2月28日の営業を午後1時頃からとさせて頂きます。 皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。 「神戸市垂水区の垂水駅前、垂水商店街に立地。受付から検品・洗い・仕上げ・お渡しまでの全ての工程を自分の店舗で行う個人のクリーニング店(自社クリーニング・自家処理)です。垂水区全域・須磨区一部や西区一部で当店の車での集配対応、1枚から集配可能。その他の地域では宅配にて承っています。クリニック・薬局等の白衣クリーニング、大歓迎‼白衣のクリーニングは、1枚から集配無料、ご希望に合わせて集荷致します。カビ・シミ抜き・ボタン付け・ほつれ直しの無料対応。スーツ、シャツ、コート、ダウン、カシミヤ製品、アンゴラ製品、皮・毛皮・ブランド・高級ブランドのお洋服から、制服、ユニフォームや毛布、布団、羽毛布団、着物、浴衣まで幅広く対応し丁寧に仕上げます。クリーニング衣類の保管も無料で承っております。靴下・襟の汚れに強力に効くプロ仕様の業務用の


花粉のピークです。この時期を部屋干しで乗り切りませんか。
インフルエンザの流行にコロナウィルスの感染拡大と不安はMaxですよね。 そこえもってきて、花粉もピークに入ったようで…花粉・鼻炎持ちの私としては、咳やくしゃみが…集配の道中やプライベートで出かけている時に咳やくしゃみが出そうになると、今は全国民が敏感になっているので、出来るだけ誰もいないところに素早く移動するようにしています。 ただでさえ花粉症が酷くなるこの季節に新型コロナウィルスとは。 私と同じく花粉症を抱えてる皆様は同じように困ったな~と思っておられると思います。 マスクも品薄な今、花粉症を少しでも和らげられるように洗濯物の室内干しをご提案します。 洗濯物を取り込むだけで、鼻はぐしゅぐしゅ、くしゃみ、涙目… 室内干しで大変なのが、生乾きの臭いと洗剤の香料の匂いです。 生乾きの臭いが好きな方はおられないと思います。 洗剤や柔軟剤の香料の匂いは好きな方もおられれば、頭痛などを引き起こしてしまう方もおられると思います。 垂水クリーニングでは、生乾きの臭いを発生させない消臭効果抜群の洗剤、洗剤や柔軟剤の匂いが無い洗剤[Deoralデォーラル」をご提供

マスクの着用について
コロナウィルスが広がりをみせる中で、サービス業の店舗でスタッフがマスクを着用することはお客様を感染源扱いにしているのではないかという議論も一部ではあるようです。 垂水クリーニングでは、コロナウィルスが出た今年だけではなく、毎年ノロウイルスやインフルエンザの流行る季節には、スタッフ一同、マスクを着用して対応させて頂いております。 これは、お客様を感染源扱いにしているものではありません。 垂水クリーニングは受付やお渡しなど接客業の一面を持ちつつ、クリーニングという生活衛生業という一面も合わせ持っています。 洗いから仕上げ・お渡しまでの全ての工程を、同じ店舗内で担っており、時には、ノロウィルスやインフルエンザ・体調不良のために嘔吐があり、汚れてしまった衣類やシーツ・お布団などを洗います。 その場合には、私達スタッフから、他のお客様への二次感染を防ぐために、マスクの着用の他にビニール手袋を着用させて頂く場合もございます。 また、垂水クリーニングは、クリニック・薬局にも集配させて頂いており、患者様と接触する機会もございます。 そういった、生活衛生面のお仕事


ドアノブの消毒
インフルエンザが流行しているこの時期に、新型コロナウイルス肺炎問題で何だか不安な日々ですよね。 インフルエンザと同じ飛沫感染で空気感染ではないので、感染者と同じ空間にいても濃厚接触をしていなければ、必要以上に怖がることはないということですね。 また、感染力もインフルエンザよりも弱いとか。 小まめで正しい手洗いとうがい、消毒、マスクがある方はマスクでかなり防げるとのことですので、皆様こまめに実行するようにしましょうね。 垂水クリーニングでは、定期的にこまめに入り口のドアノブのアルコール消毒を行っています。 垂水クリーニングのドアは自動ドアではないため、スタッフをはじめ、不特定多数のお客様も頻繁に出入りするので、少しでもお客様のご不安を解消し、垂水クリーニングが今出来る予防の意味をこめて行っています。 ご理解の程、よろしくお願い致します。 「神戸市垂水区の垂水駅前、垂水商店街に立地。受付から検品・洗い・仕上げ・お渡しまでの全ての工程を自分の店舗で行う個人のクリーニング店(自社クリーニング・自家処理)です。垂水区全域・須磨区一部や西区一部で当店の車での


セーターやカーディガンを交代でお手入れ
今年はかなりの暖冬ですね。 でも、暖冬とはいえやはり冬は冬。いつもの冬よりは薄手でも皆さんセーターやカーディガンを着られる機会は多いのではないかと思います。 夏服は、汗をかくのでこまめにお洗濯されると思いますが、冬服って汗をかくこともないし、お家の洗濯機で洗えないものが多いので、ついお手入れする機会が減ってしまいますよね。 でも、電車やバス、商業施設等の中は暖房が入っているので、知らず知らずに首筋などにしっとりと汗をかいていたりします。 また、セーターやカーディガンの繊維はフワフワしている繊維なので、染みになっていても気付きにくい場合が多いです。 薄手、厚手のセーターやカーディガンともにまだまだ活躍してもらわないといけない季節です。 春のように一度にクリーニングすると着るものに困ってしまうので、1枚や2枚ずつ交代でお手入れをしませんか。 一度交代でお手入れすれば、フワフワ着心地よく着て頂けます。 まだまだ、セーターやカーディガンの必要な季節、ぜひ交代でお手入れしてみて下さい。 垂水クリーニングでは、染抜き料金は頂戴しておりません。 一度の染抜き洗