
重い冬物に‼6月末までのご依頼は集配無料です‼
毛布やこたつ布団・コートやジャケット等、冬物クリーニングは持って行くのも、持って帰るのも重くて大変ですよね。 垂水クリーニングでは、ご新規のお客様限定特典として、6月末までの期間の集配のご依頼は無料で行っております。 集配の時間帯については、垂水クリーニングでは、集配時間は設けておりません。 お客様から集配のご依頼を受けた時に、お客様のご都合をお聞きしながら、集配の日にちや時間帯を決めさせて頂いております。 すでにご利用頂いた新規のお客様からは、「冬物は重いから助かったわ」「無料なら利用したい」と若い方から年配の方まで嬉しいお声を頂き、好評です。 ぜひ、この機会にご利用下さい。 垂水クリーニングは、受付から、洗い・仕上げ・お渡しまで、全ての工程を垂水クリーニングの店舗内で行っています。 そのため、実際に染み抜きや洗い・仕上げを行う経験豊富なクリーニング師が、衣類に関する染みや汚れ・収納・お家でのお手入れの仕方などのご相談にも対応させて頂いています。 相談=強制的にクリーニングではありませんので、安心してお気軽にお問合せ下さい。 ご来店でのお問合せ

冬服・夏服のお手入れはお済みですか
兵庫県の非常事態宣言、あと少しでなんとか解除されそうな感じですね。 非常事態宣言が解けたら、気を付けながらにはなるでしょうけど、あちこちお出かけしたいですよね。 自粛生活を送っている間に、春は過ぎ初夏へと季節は移り変わっています。 冬服がまだお手入れされないまま置かれていたりしませんか? 汚れや染みは日を追うごとに落ちにくく頑固になっていきます。 出来るだけ早くお手入れされることをお勧め致します。 また、夏服もカビや染みをチェックしてみて下さい。 垂水クリーニングでは、カビや染みに対して丁寧に作業しております。 「この染みはどれくらい落ちるのか?」というようなご質問に対しても、実際に洗いや染抜きを行うクリーニング師が対応させて頂きますので、お客様が納得されたうえでクリーニングにお出し頂けます。 もちろん、垂水クリーニングの染抜きで、どの程度落とせるかをご相談頂き、クリーニングをやめておくことも可能です。 お気軽にお問合せ下さい。 「神戸市垂水区の垂水駅前、垂水商店街に立地。受付から検品・洗い・仕上げ・お渡しまでの全ての工程を自分の店舗で行う個人の

染抜きの料金は頂戴しておりません
衣替えの季節です。 春の一番良い季節に、コロナウィルスの感染拡大で非常事態宣言が出され、ホームステイの生活。 気付けば、春服をとばして夏服へと衣替えの季節になりましたね。 コートやジャケット・セーター等のかさ張る冬服、少ししか着ることが出来なかった春服のお手入れをしなくては…と思われている方も多くおられることと思います。 衣類の染みや汚れは、付着してから日にちが経てばたつほど落ちにくくなってしまいます。 垂水クリーニングでは、染抜きにかかる料金は頂戴しておりません。 また、一度の染抜きで落とせなかった場合には、再度染抜き作業を行います。その際も料金はかかりませんので、染抜きはいくらくらいかかるだろうというようなご心配は必要ありません。安心してお出し下さい。なお、生地や染みが付着してからクリーニングに出すまでの期間・染みの原因によっては何度か染抜き作業を試みても落ちない場合もございますこと、ご了承下さい。 垂水クリーニングは、機械仕上げのワイシャツ以外の衣類は、垂水クリーニングの店内で受付から洗い・仕上げまでを行います。 ですので、お客様のクリーニ

手作り布マスク、かなりのご好評
GW明けより、垂水クリーニングにて手作りマスクを販売させて頂いております。 数量限定のつもりでしたが、かなりのご好評につき、また、知人からまだ作れるよとのお話を頂き、再び、手作りマスクを作って頂いています。 今度は、外出時などに一時的に外したマスクを衛生的に置くための、マスクカバーも作って下さるようです(価格はまだ未定)。 出来上がり次第、垂水クリーニングにて販売させて頂きます。 この手作りマスクの販売は、垂水クリーニングの収益は一切ございません。 ですので、手作りマスクに関しましては、現金のみのお支払いとさせて頂いていますので、ご了承下さい。 マスクが不足する中、手作りマスクに初チャレンジしようと買い物に行った時、同じように手作りマスクの材料に悩んでいた方から「手作りマスクを作りたいけれど、上手く作れない」というお話を聞き、私も裁縫は不得意なのでかなり共感していたら… 偶然にもお裁縫が得意な知人が、以前にマスクを作っていたことを思い出し、その方に連絡してみたところ、困っている方がいるならと、手作りマスクの材料も不足するなか、材料を工面し手間暇か

自然乾燥と乾燥機の両方使いでより丁寧に
コートやジャケット・セーター等、冬服は洗濯表示がドライクリーニングとなっている衣料が多いです。 ご自宅でのお洗濯と同様に洗濯洗剤と水で洗っていく水洗いクリーニングとは違い、ドライクリーニングは、水の代わりにドライ液という石油と石油系洗剤を使って洗います。 洗い上がり直後はドライ液の臭いが衣類に付着しています。 ドライ液の臭いがとれないまま乾燥機で乾かして仕上げてしまうと、お客様が袋を開けた時に、ドライ液の臭いが消えていないという場合もあるかもしれません。 垂水クリーニングでは、ドライ液の臭いが完全に消えるまで、風通しの良い所で影干しをしたのちに乾燥機にかけてふんわり柔らかに乾燥させます。 そうすることで、ドライクリーニングの衣類も袖を通した時には心地良さが感じられます。 また、垂水クリーニングでは染み抜きの料金は頂戴しておりません。 一度の染抜きで落としきれなかった場合には、再度、染抜きを行います。その場合も染抜きの料金は頂戴しておりません。再度の染抜き作業の時でもドライ洗浄した後は、ドライ液の臭いが完全に消えるまで自然乾燥を行います。 そうした

手作り布マスク販売します
コロナウィルス、なかなか終息しそうにもなく…年単位での付き合いになるとか… 垂水クリーニングは、生活衛生業ですので、不織布のマスクをなんとか調達していますが、長引くようだし、プライベート用のマスクに手作りで布マスクを作ろうと買い物に行ったときのこと… 「マスク、手作りされるの?私も作りたいけど作り方が良く分からなくてどうしたら良いかと迷ってるのよ」と、少し年配の女性に話しかけられました。 実は私も裁縫は苦手で… そんな方が、私の他にもいっぱいおられるだろうと思います。また、お裁縫は好きだけど、なかなか布やゴムが手に入らない方、ご年配でネット等でマスクの作り方を調べられない方もおられることと思います。 そんなとき、知人が布マスクを作っていることを知り、いろんな理由で布マスクを作れない方の力になってもらえないかとお願いしたところ、気持ちよく引き受けてくれました。 ただ、このご時世、なかな材料が手に入らず、GW明けの販売になりました。 手作りマスクは、垂水クリーニングの取り分のお金は一切含まれておりませんが、知人が購入可能した材料費と制作にかかる手間賃

外出後の衣類の除菌やアルコール消毒の代用品として
コロナウィルスの感染拡大で自粛生活が続いています。 ですが、食料品や生活消耗品などの買い出しには出なくてはなりません。 また、感染のリスクを背負いながら働いている方々もおられます。 マスクやアルコール類が不足する中、大変だと思います。 垂水クリーニングでは、以前よりDeorar´(デオーラ ダッシュ)という製品を販売しています。 Deorar´は、衣類やソファ・ベットやキッチンやトイレ・生ごみや吐しゃ物などの除菌用として垂水クリーニングと材料屋さんとの間で作ったオリジナル商品です。 このDeorar´ですが、抗ウィルスの成分が入っており、材料屋さんが実験にかけたところ、Deorar´をウィルスに噴射してそのまま5分放置でウィルスが完全に消滅したとのこと。 衣類にもウィルスが付着すると言われているなか、帰宅後、お家で洗濯出来ない衣類をお家の中にそのまま置いておくのは、気分的にも嫌な感じがしますよね。 そんな時、このDeorar´を使って頂けたらと思います。 Deorar´は無香料ですので、お家の中で香りがこもることはありません。 また、成分は安全安