クリーニング後の収納術
今日は初夏の気温だそうですね(*^-^*)。
お家で冬物と春物の入れ替えをされている方も多いのではないでしょうか(*^-^*)。
今日はクリーニングから戻ってきた衣類の収納術についてお話します(^-^)。
ハンガー仕上げで
戻ってきた衣類、皆さんどうされてますか?
今日はハンガー仕上げで戻ってきた衣類の収納についてお話です(*^-^*)。
クリーニング店で渡された時には透明のビニールが被せられていますよね、埃除けに丁度いいと、そのまま収納されていませんか?
あのビニールは確かに埃除けにはなりますが、ビニールなので通気性が悪く、湿気が溜まりやすいのです。湿気が溜まったまま外部へ逃げないとカビの原因になってしまい、クリーニングにだしてから一度も着ていないのにカビまみれ…ということになってしまう恐れがあります。
クリーニング店でかけられているビニールはご自宅に帰られるまでの埃除けです。
お家に帰られたら、ビニールをはがして収納して下さいm(__)m。
綿生地の布などをビニールの代わりに衣類に被せておくと、埃除けにもなりますし、湿気も綿生地が吸ってくれます(*^-^*)。


https://www.tarumi-cleaning.com
「神戸市垂水区、須磨区一部や西区一部対応。垂水駅徒歩2分の垂水クリーニング。1枚から集配サービス可能です。白衣クリーニングは、1枚から集配無料でお客様のご希望に合わせて配達致します。個人店・自社クリーニングで丁寧な仕上がり。カーテンは取り外し、取り付けも対応。スーツ、シャツ、コート、ダウン、皮・毛皮等の普段着のお洋服から、制服、ユニフォームや毛布、布団(羽毛布団も可)、着物、浴衣まで幅広く対応・ご相談可能です。クリーニングのことなら垂水クリーニングにお任せ下さい。」